ノーベル賞の賞金が投資収入って本当ですか?

2019.10.31

この記事をシェアする

11.ノーベル賞の賞金が投資収入って本当ですか?

本当です。

ノーベル賞の受賞者に贈られる賞金は、ノーベル財団が行っている投資の運用益から拠出されています。

ノーベル財団の歴史

ノーベル賞は、ダイナマイトなどの発明で巨万の富を築いたスウェーデンの発明家、アルフレッド・ノーベルの遺志を受け継いだノーベル財団によって運営されています。

アルフレッド・ノーベル似顔絵

ノーベルの遺志とは、

ノーベルの遺産を運用して得た収入は、前年に人類にとって最大の利益をもたらした人々に賞の形で分配する。

というものです。

この遺志を受け、1900年にノーベル財団が設立されました。これまで一世紀以上に渡って運営され続けています。

当初の投資対象は「安全な証券」と遺書に記述があったため、比較的リスクの低い債券投資が中心に行われていたのですが、運用益が目標よりも少ない事が続いたため賞金も減少してしまいました。

しかしながら、1950年代初頭に「安全な証券」という言葉の再定義が行われ、株式投資や不動産投資が可能となり投資の自由度が高まりました。

その結果、1991年には設立当初の賞金レベルを回復しました。

現在、ノーベル賞は

「物理学賞」「化学賞」「生理学・医学賞」「文学賞」「平和賞」

の5部門で構成され、賞金は1部門につき900万スウェーデン・クローナ(約1億円)です。

毎年、総額5億円近くの賞金が、ノーベル財団の運用益から拠出されているのです。すごいですね。

経済学賞は違うの?

ノーベル経済学賞は、実は正式にはノーベル賞ではありません。

ノーベルの遺書には「経済学賞」の記述はなかったのです。

この賞はスウェーデン国立銀行の設立300周年祝賀の一環として、1969年から授与が始まりました。

正式には、「アルフレッド・ノーベル記念スウェーデン国立銀行経済学賞」といい、賞金はスウェーデン国立銀行から拠出されています。

  ※本ブログは執筆者の個人的見解に基づいて書かれたものであり、当社の公式見解を示すものではありません。

この記事をシェアする

次回の記事 前回の記事

コメント

コメントはありません。